08-28 アフリカ10 ナクル湖国立公園

朝7時、ナクル湖国立公園に向け出発。5時間半予定の長距離ドライブです。 途中トイレ休憩したところに珍しい実がなっていました。 タンザニアでは、公園内にもトイレがありましたが、ケニアではほとんどが「ブッシュトイレ」です。ここ国道沿いでも!! 今日…

08-27 アフリカ9 マサイマラ国立保護区 東

翌日8月27日、7時マサイマラ東に向け出発。 <ハイエナの家族に出会う。この小山の下が彼らのすみかです。> 少し走ると、ハイエナが獲物を食べていました。禿鷹がおこぼれを頂こうと近づいていました。 <アフリカトキコウ> 少し南に下ったようで、タンザ…

08-26 アフリカ8 マサイマラ国立保護区 西2

8月26日、念願のヌーの川渡りを2度見た後で宿舎に戻りランチ。 4:00 休憩後サファリドライブに出発。別の川渡りのビューポイントへ <対岸にヌーの大群が!!> <シマウマやヌーが水辺に降りてきて、何度も様子をうかがうが川渡りの気配なし> 痺れを切らし…

アフリカ7 マサイマラ国立保護区 西

ケニアのマサイマラ国立保護区は、1812平方Kmと群馬県の1/3くらいの広さで、南側はタンザニアのセレンゲティ国立公園と接しており、動物たちは自由に行き来している。この時期は、タンザニアよりケニアの方が雨が多いため、ヌーやシマウマの大半は、ケニアに…

アフリカ6 ケニア国境

セレンゲティ国立公園を後にして、ケニアとの国境「イセパニア」まで、悪路を5時間走ります。 <公園を過ぎても、象の群れに出会います。> <象にとうせんぼされてしまいました。> <こちらの女性は、荷物を頭に載せて運びます。頭に乗せた男性は見かけま…

アフリカ5 セレンゲティ国立公園

8月24日午後、オルドバ渓谷・マサイ族部落訪問後、セレンゲティ国立公園へむかう。 広さ 14,763平方Km 群馬県の2倍以上の面積で、北はケニアのマサイマラ国立公園に接している。 <公園入口ゲート> ほとんどの車が、トヨタのランドクルーザーである。 <ガ…

アフリカ4 オルドバ渓谷・マサイ族

朝7時出発。午前中、オルドバ渓谷訪問。 オルドバ渓谷に向け、北へ走る。クレータの外には、マサイ族の集落が見える。 クレータの外側では、象やきりんを見ることができる。 オルドバ渓谷は、タンザニア北部のンゴロンゴロ保護区にある谷幅数百m、全長40kmに…

アフリカ3 ンゴロンゴロ保全地域

8時半宿舎出発。30分ほどでンゴロンゴロ保全地域の入場ゲートに到着。 ガイドが入場手続している間、施設案内・ビデオなどを見学。 <ンゴロンゴロ保全地域 入場ゲート> ンゴロンゴロ保全地域は、白い線で囲まれている部分。群馬県の約1.5倍の面積。右下は…

アフリカ 2 マニャラ湖国立公園

11時半、タランギレ国立公園を後にして、マニャラ湖国立公園へ向かう。 途中、週2回開催されるローカル・マーケットに立ち寄る。 <太陽光パネルが沢山売られていた。この電源で音楽をガンガン鳴らしていました。> <こちらでは、人物写真は原則撮ってはい…

アフリカ旅行 1 タランギレ国立公園

8月19日から、31日まで13日間のアフリカ旅行へ出かけた。ツアーでなく、北海道の友人が計画した旅に便乗したサファリーの旅である。 8月19日 成田発 8月20日 タンザニア タランギレ国立公園 8月21日 タンザニア マニャラ湖 8月22日 タンザニア ンゴロンゴロ…

ホームステイ

ある日、友人から「8月3日から5日までALT(英語指導助手)のホームステイを引き受けてくれない」と頼まれました。彼女は教育委員会から引き受けたものの、突然旅行へ行くことにしたからと言うのです。私は、木曜日には日本語学校の仕事が入っていましたが、…

7月30日梨園ライブ

赤城自然園を散策した後、自宅で一休みしてから、高崎の下里見町にある「悴田梨園」で開かれるオカリナコンサートに3人で出かけた。 日中の暑さが和らいだ梨園で7時から演奏を楽しく聴くことができました。 この梨園ライブは高崎でオカリナ教室を開いてい…

7月30日赤城自然園 夏

2008年に、内閣府青年国際交流担当室が実施している「東南アジア青年の船」で来日し、我が家で3日ほどホームステイしたタイ国の娘さんが、久しぶりに我が家を訪ねてくれた。彼女は日本人と結婚し東京に住んでいる。 11:40に高崎駅でピックアップし…

高山まつり(H記)

7月23日(土)に群馬県高山村へピアノコンサートを聴きに行きました。近くの道の駅でお祭りをしているというので友人と覗いてみました。 なんと、道の駅から下を見下ろしたら「田んぼアート」ができていました。様々な種類のイネを植えて造ったのだそうです…

信濃追分「馬子唄道中」記W

第31回しなの追分馬子唄道中が7月24日(日)に開催されるというので、家を8:30に出発した。 追分は軽井沢の西部に位置し、中山道と北国街道の分岐点の宿場町として栄えてきた。全国で唄われている追分馬子唄は追分宿で生まれ、全国に広がっていったと言われ…

遊ぶなら東京②

翌日は、友人と一緒にサントリー美術館でエミール・ガレ展をゆっくりと堪能しました。オルセー美術館の協力でデッサン画40点が飾られ、改めて「絵画の基はデッサンにある」と再認識いたしました。そのデッサン画の脇にガラスや陶器の器が並び「ああ、ガレは…

遊ぶなら東京

7月6日「はくたか」552で東京へ行きました。一つの目的はタンザニア大使館でビザを取得することでした。受領は午後でしたので、上野で下車し東京都美術館で開かれているボンピドゥーセンター傑作展を観ました。皆様ご存知の通りセンターには近現代美術品が展…

川越

7月3日、高速を利用して友人と埼玉県川越市へ行きました。 一つは「うなぎ」を食べるため、一つはミュージカルを見るためです。 9:30玉村のインターから乗り込み、川越着10:35。「いちのや」へ直行。店は11:00開店なのに、すでに10組くらい先客がいました。…

収穫

先日紹介した、無花果(イチジク)とスイカを始めて収穫した。スイカはちょっと早すぎたようだったが、結構甘かったです。 <イチジクは今から10月頃まで次々に収穫できると思います。> <スイカの収穫は、8月頃まででしょうか。昨年は鳥にたくさん食べられ…

華の会

梅雨の晴れ間をぬってお茶会が開かれました。 私が師事している先生は、お仲間4人と勉強会を兼ねてお茶会を催されています。20年前に始められたこの会は今回で50回目。いままで、年平均2、 3回お茶会を開かれてきた計算です。今回は榛名山の近くにある救世真…

家庭菜園

5月の初めに苗を植えた夏野菜の収穫が始まりました。夏から秋にかけて収穫する果物もだんだん実が大きくなってきていますので、紹介します。 <梨は9月の初めには収穫できます。> <キウイは、10月頃からの収穫になります。> <イチジクは、7月頃から食べ…

安中教会と新島襄(記W)

6月5日、 富岡製糸場を見学した後で安中教会と新島襄の足跡を訪ねるため安中へ向かう。富岡から20分ほどのところである。 安中教会は群馬県で最初のキリスト教会であり、同時に、日本人の手により創立された日本で初のキリスト教会でもあります。1878年(明…

酒田行き(加茂水族館)記H

6日〜8日の3日間、酒田に住む大学時代の友人が背骨を圧迫骨折したというのでお見舞いがてら手伝いに行きました。 友人の「掃除して」というリクエストにお応えして、クモの巣取りからスタート。掃除機をかけて雑巾がけ、風呂洗い、洗面台・トイレ掃除、冷蔵…

世界遺産 富岡製糸場(記W)

アメリカ在住のK夫妻が久しぶりに群馬を訪ねてくれた。歴史好きのR.K婦人の希望で、「世界遺産 富岡製糸場」と「安中教会」を訪ねることにした。 10時26分に高崎駅に迎えに行き、その足で高崎から40分の富岡に向かう。 上州富岡駅東駐車場(無料)に車を…

緑の軽井沢2(W記)

小鳥のさえずりで目覚め、すぐに2階にある露天風呂へ。源泉かけ流しの温泉にゆったりつかりながら隣接している国有林の緑を楽しむ。朝食は8:00〜 8:30。たっぷりのサラダの上にポーチドエッグがのりハム、ソーセージが脇に。リンゴ、オレンジ、バナナと果物…

軽井沢①(H記)

5月27・28日一泊で軽井沢でリフレッシュしました。軽井沢2回目の友人の行きたいところを中心に旅程を組みました。 一日目はアウトレットで1時間ウインドーショッピング。途中で人影を発見し、おじさんに「美味しい店」と聞いたら軽井沢ホテルを紹介してくれ…

5月下旬の赤城自然園(記W)

赤城自然園は、今回で4回目です。昨年の春4月29日にも行きましたが、今回は5月下旬でしたので花の種類は大分違っていました。 入場すると今咲いている18種類の花が紹介されている花々の図鑑をいただきました。新緑が眼にまぶしい中、森林浴を楽しみま…

我が家の庭(記W)

我が家の庭には春になるといろいろな花が咲いてくれます。 春一番に咲くのはレンギョウです。そのあと、スズランや何種かのサツキが咲いてくれます。 今は、次のような花が咲いています。 <先日足利フラワーパークで購入したシャクナゲが満開になりました。…

つつじが丘公園と茂林寺

足利フラワーパークを見た後で館林の「つつじが丘公園」と「茂林寺」に行くことにした。足利と館林は意外と近くて、12Kmほどを30分走る。群馬県民なら誰でも知っている上毛かるたで「花山公園 つつじの名所」「分福茶釜の 茂林寺」と読まれている名所…

あしかがフラワーパーク

「藤の花 花長うして 雨ふらんとす」正岡 子規 連休初日、29日に足利フラワーパークへ藤の花を見に行った。10年ほど前に行った時渋滞がひどかったので、今回は朝6:30に出発した。幸い大きな渋滞にも遭わず7:30には駐車場へ入れることができた。入場料は一…